
企画書を書きたい! が、企画書が思いつかない
◆企画書の考え方/まとめ方>企画を考える編
すでにこういう企画書を書こう!とか、おおよそのアイデアはすでに持っているという人も多いのだろうと...
すでにこういう企画書を書こう!とか、おおよそのアイデアはすでに持っているという人も多いのだろうと...
思いついているアイデアがすでにあるという人、思いついた!という人は頭を整理することからはじめまし...
プレゼン資料を作るために、手書きで書く!という人もいるかも知れませんが、Microsoft 社のPowerPoint...
ここにまとめた「プレゼン資料:例」は、あくまで汎用的で、基本的な必要要素をまとめたに過ぎません...
なんらかの理由で「企画書」を書かなくてはならなくなったあなたに「企画書」という課題の乗り切り方を一緒に考えて行こうというサイトです。
「何か面白い企画を…」と言われても、まったく何から手を付ければわからない。なにを考えて、どんな資料を作ったら良いかもわからない。
死ぬ思いで作った資料も、パッとみただけ…もしくは、ちょっと出だしのきっかけを話しただけで、「それはダメだね。」(何がダメなんだよ!具体的に言えよ!)
何がダメなのかたまたま教えてくれた人、なんですぐに“通らない企画”なのかの判断材料を教えてくれた人に感謝しつつ、考えうる限り思い出せる限りの「覚書き」をまとめた、企画という難課題をなんとか乗り切りましょう。というサイトです。
このサイトを参考に作ったあなたの企画が通らなくても、批判は受け付けません。